2003-11-01から1ヶ月間の記事一覧
明日からは師走月だというのに、お昼寝マンボウは何を考えているのでしょう? 神奈川のばんさん、千葉のkitaさん、お二人にご案内していただき 花の都大東京で温泉めぐりをしてきました。ありがとうございました。 噂には聞いていたが、まさかここまで黒いと…
on1000♪さま、お疲れ様でした。 とんでもない大雨で、県南は大荒れの1日でしたよ。 あの霧には、仕事を含めいつも泣かされています(-_-;) 先日、仕事のトラブルで唐津まで行ってきました。 このときも霧のため、一部通行止めで苦労しましたよ。 帰りには、…
書き込みありがとうございました。 わたしも、乱れヶ丘48卒でござります。あれ以来、絵に狂い、映画に狂い、 ヒッチハイクに狂いずーっと乱れっぱなしで歳を重ね、命きしてきました。 どこかで靴を履き違えたのでしょうか?今は、芋と温泉に乱れ狂っており…
熊本県泗水町の『とよみずの湯』に行ってきました。本施設がオープンまで、 短い間だけの仮設開放です。偶然ご一緒に入浴させていただいたオーナーの この温泉に賭ける熱い思いを、聞かせていただきました。 炭酸水素塩泉、少しヌル系のお湯が檜の浴槽とミル…
熊本県菊陽町の杉並公園に、鹿児島の神村学園やメルサ熊本など九州各県の そうそうたる代表が集まりました。わがウインズ南大分は、大丈夫かな? 穏やかな小春日和、娘たちは気持ちよさそうにピッチを駆け回っていました。 結果はどうであれ・・・(^^;)
娘にとっては久しぶりのゴールキーパー。 親のほうが緊張するPK戦、がむばって!
ウインズに新しいメンバーが入部したので、彼女のエンブレムを作りました。 月末には熊本で女子サッカーの九州大会、今年の目標は、去年のベスト4以上! がむばらねば・・と親が言ってどうする??
大分市内にある、某個人宅のお湯をいただいてきました。 森の匂いと海の匂いがする、薄いモール泉。 口に含むとしっかり塩味。大分の温泉も奥が深いです。 こんな身近なところに温泉、これが本当の惹湯です。 2年越しのお願いで、いただきました。感謝です。
仕事で相撲のぼりを染めることが多くなってきました。 もうすぐ、九州場所ですね。 土俵をぐるぐる回ってる、こんな懸賞旗も作りました。 キティちゃんの地域バージョン、全部で10パターン。 大一番に、こんなかわいいのがぐるぐる出てきたら ちょっと変か…
昨日、某大学の学生寮にある専用共同温泉に行ってきました。 風呂場は、そこらのホテルよりもうーんとご立派! お湯は無色透明、ちょいと温め(加熱?)でした。 交流タイムという、短いあいだだけの開放です。 こんな素晴らしい施設と温泉、きっと学生の皆…
エロスを感じる妖しいブルー、『神和苑』露天風呂。 最近、日帰り入浴ができるようになりました。 入るのもためらわれほど神々しく、しばらく眺めていました。
蟹が大好きな『ムサボリビッチ・カニスキー』こと小泉東京農大教授は、今宵も自称『味覚人飛行物体』となってB級・C級アンド超グルメを問わず、食べられるものはすべて顎下に納めている食人(職人)です。 某新聞のコラムで拝見した栄久庵憲司氏、若い頃は僧…