2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
大晦日、遅番のお母ちゃん送り出した午後3時。 いってらっしゃい、ご苦労様。 さて、ワシは締め湯と参ろう (^^;; 大分市のホームと呼びたいくらい、愛着のある錦温泉。 文字を書き、のれんの染め上げまでをさせてもらったからなおさら。会いに来たよ。 脱衣…
撮影詳細 12月28日 午後0:48分 場所 日出町 黒岩公園入り口 撮影機種 Samsung 携帯 Galaxy A41 F1.8 1/4975s ISO 50 2秒毎くらいに3枚 立ち位置変わらず。 1枚目 低い雲に覆われた別府湾 2枚目 続けて撮影 3枚目 少し引いて左手を 家に帰り、画像チェック…
今日は仕事納め、いつもより丁寧な作業を心掛けて。 最後にお世話したんは、レウィシアちゃん。 しばらくお休みするけん、ゴメンな。 『 アンタ、よう頑張ったわ。暑い日も寒い日も、お疲れさま 』 うれしいお言葉、ありがとう。 花の少ない時期、鮮やかに咲…
コーヒー豆が無くなったけん、別府の夢珈さんへ。 少し前までクリスマス仕様の店内、今日は年迎えに衣替え。 『 すみません。ほとんど売れて、今焙煎中です 』 ご商売繁盛なにより、わずかに残ってた社長ブレンドをいただく。 『 一年お世話になりました、来…
臨時休業でフラレ続け三度目、きちんとお別れをしたくて。 JR大分駅から徒歩3分、レトロ感あふれる佇まい。 開店1時間ほど前から待機、2台だけだが駐車完備はありがたい。 待っていると、笑顔で手を振りながら近づいてくる " チーム大分 " さるちゃん (…
先日、大分市内でん初霜・初氷を観測。 フロントガラスは凍りデフロスターON、出勤前の一仕事。 もう年の瀬、今日はそげあってん頑張っている子の紹介。 スカビオサ、和名は西洋松虫草。 初夏に咲き始め、開花期間が長い。 職場で今咲いているんは青紫がほと…
funfunちゃんにご報告申し上げます、" あたみ温泉 " 未だ入れておりません。 先週火曜17日は定休日、さらに18・19日臨時休業。 さあ今度こそと行けば、21日まで連続の臨時休業に轟沈 (> <) 何日休むんじゃろ、もう仕事する気力がなくなってしもうたん? 常連…
世間では、クリスマスイブっち お母ちゃんの買い物お付き合い、待っている間ペットショップをパトロール。 画像では分かりにくいけど、ワンコ用クリスマスケーキ (*_*) 年越しそばに寄せ鍋、お雑煮まで。 ビールも ベルギー産チキン味、人間も飲める清涼飲…
今日は、二人とも仕事はお休み。 聴き逃し配信で名曲スケッチを流しながら、ゆったりモーニング。 突然お母ちゃん『 アンタ、買いモン行くで 』^^; ドラッグストアにスーパーのハシゴ、え! まだ終わらんの (o_o) もー付き合えん、車を停め戻ってくるまで待…
昨日の日記、ありがたく嬉しいコメントたくさんいただきました。 お礼申し上げます、ありがとうございました。 職場は20日が月締め、これからは冬期時間の勤務。 朝ゆっくり出かけらるんのいいけど、そのぶん退社が遅くなる。 帰ってからのコーヒータイムや…
お母ちゃんちの職場、昨日は忘年会。 『 ただいまー 』あら、ご機嫌でお帰り。 『 どげやったかえ? 』 『 今年ん運、全部つこうてきたわ 』 次々と出て来る、戦利品のご披露 (^^)v ビンゴで商品券、じゃんけん大会は独り占めの総取り。 先月、町内の芋ほり …
毎日、さみぃのぉ。 職場から見える由布や鶴見のお山、時折り真っ白。 九州大分でん、当たり前に雪は降る。 お山から吹き下ろしてくる北風、凍える寒さ。 外仕事が辛い季節、防寒対策怠りなく。 インフルエンザも大流行り、職場でん数人の欠勤者。 何事も健…
先日、福岡に住む温友さんから " あたみ温泉 " 廃業の知らせ。 地元んしよりお詳しい、なんか恥ずかし (^^; 都合つかず、ようや本日。 開店30分前に到着、入口で待つとするかの。 へっ ・・・臨時休業 (> <) 廃業まで後一週間ほど、ちゃんとお別れが出来るか…
ふるさと帰り、外せん食事処。 訪ねた前回、あまりの待ち人多数で断念。 この日は3組5人、ボードに名前を書きベンチでウエルカムコーヒーをいただく。 ランチは4月で提供終了、メニューも諸事情で大幅値上げ。 庶民には、ちと敷居が高いお店になってしもうた…
日曜日、今年最後の満月。 雲が邪魔してお会いできず、一日遅れの十六夜。 酔いたくれおいさん、いつもんゴツ無謀な手持ち撮影 (^^;; コールドムーン、お陰でお母ちゃんの職場は大忙しだったとか。 宇宙の営み見ながら、そやと思い出す正月前の墓参り。 ご先…
コーヒーが無くなったけん、別府の夢珈さんへ。 クリスマス仕様の新商品、店員さんまでサンタ帽の被りモン (^^;; さてお次、友永パン屋さん。 平日午後2時、長蛇の列。 希望したんはお母ちゃん、列に並んでもらう。 なにえ、待ち番号248番 (*_*) そん間ワシ…
富貴寺を後にして、ランチ会場を探す。 午後2時過ぎ、選択肢は多くない。 近場で、 " 風の郷 " がヒット (^^)v 宿泊もできる施設、いつもだったら温泉目当て食事でお邪魔するのは初めて。 クリスマスリースが飾られた入り口、温泉受付のロビーをスルー。 ラ…
阿弥陀さまに手合わせ、大堂の周辺を散策。 苔むした " 国東塔 " 、この地方独特の石造宝塔。 美術史の課題、石塔を探し国東半島を訪ねた夏休み。 舗装路も少なかった当時、友人と二人で自転車旅。 いくつかのお寺に泊まりながら・・・そんな努力が報われた…
風もなく穏やかな休日、ふと思いついて豊後高田市へ。 先日、どなたかのSNSで見かけた富貴寺の紅葉。 散る前に、行かなきゃ 迎えてくれたサツキちゃんとメイちゃん、ダイエット中のトトロがご愛嬌 (^^;; 拝観料を払い、帽子を脱いで一礼。 お寺の横にある、 …
花のお世話しよると、なんだか賑やか職場のお姉さま方。 『 どげしたんな 』 『 この子たち、庭人さんちのお花よ 』へっ? あらま〜、ふりふりフリルのビオラちゃん。 パンジーと言われてん、ワシには見分けがつかん (^^;; 今朝、鹿児島から届いたっち。 育…
いつもはそば処五条、水曜日だけ限定のラーメン屋に変身。 今年の8月オープンしたばかり、気になっていた。 昔、ある温泉イベントでこちらのお風呂に入れずリベンジを兼ねいざ (^^;; 行ってきま〜す。 かろうじて空いていた一台分の駐車場、こりゃ幸先よし…
こん前、お母ちゃんから頼まれち行ったスーパー。 ネギ2本が270円、白菜は400円超えちょった。 鍋も、気軽に食べられんのかえ。 少し遠出、新鮮で安い野菜を求めて。 天然山芋の手書き札、まっすぐ育った自然薯。 値段も手頃、おそらく栽培物? 嬉々として品…
プチ旅の最後、春はピンク色に染まる " 足立直芝桜園 " 通い始めて6年、直おじいちゃんが退職を機に山を切り開き今は1200坪を超える広さ。 駐車場完備の私設庭園、無料解放に感謝です。 この日は、亡くなられたお爺ちゃんのご命日。 マツコお婆ちゃん、こん…
出勤準備をしてたら着信あり、こげん朝から何ゴト? 『 あんなぁ〜、今日は休んじょくれ。こっちん都合で申し訳ないけどぉ 』へっ! なんと、いきなりのお休み〜 (^^)v さて、どげしよう。 読者登録させて貰っちょる、にゃおゆきさんの食レポを思い出した。 …
華やかな職場、今日もガンバろ。 ミニバラも可愛く咲いてお嫁入り、元気で行ってらっしゃい。 ひっそり佇む、ポリキセナちゃん。 花言葉は、 " 永遠の愛 " や" 変わらぬ愛 " 。 それっち、おいさんが口にするんは気恥ずかし (^^;; 小型球根植物、キジカクシ…
未確認飛行物体、ちょいと前まではよくお会いできていたのにね。 ところが最近、とんとご無沙汰。 代わりに、龍様がいらっしゃってくれてるのかな? 朝日を追いかけるうっすら龍様。 水汲み場に現れたさわやか龍様。 夕陽を掴み輝く龍様。 お母ちゃんの買い…
臼杵市野津町から豊後大野市三重町へ移動、用意し損ねたSDカードを購入。 軽く昼ごはんを済ませ、竹田市の隣にある朝地町用作公園を目指す。 駐車場には多くの車、半分近くが県外ナンバー (o_o) 腰の痛みは相変わらず、辛いから丘には登らず心字池をぐるり…
先日、ファミリーレストラン ジョイフルで朝ごはん。 当地で産声を上げたこちら、今や業界3位。全国にやく630店舗。 若い頃、住んでた近くに1号店オープン。 それ以来のお付き合い、ドリンクバーなんち当時は珍しかった。 『 お好きな席へどうぞ 』朝日が差…
とんち話で有名な、大分のローカルスター吉四六さん。 彼のお墓がある、臼杵市野津町 " 普現寺 " 紅葉を見に、ちょいと足を延ばしてプチ旅。 気温20.9℃、暖かく風もほとんどなし。 陽を浴びて輝く、モミジやカエデ。 綺麗だねぇ〜 毎年この時期来ているけど…
つい2日前お邪魔、あまりの気持ちよさにお母ちゃん誘って再訪。 『 おゴメン〜ん、また入りに来たで 』 二人分の湯銭を払って、脱衣所へ。 開業され今年で42年目、レトロ感満載やけど小綺麗にしちょるわ。 泉温44.9℃ pH8.0 成分総計1.24g/kg 塩化物泉 大分…