染色家の志村ふくみさんは、木全体が色づきつぼみがふくらんだ頃
樹皮を剥いで桜染をされるとか。花が咲いてしまうと、あの淡い色は表現できないとか。
職場までの道のり、土手に植えられた桜並木は合わせて数キロ。
開花前、一瞬木が膨らんだのかと錯覚する時、怪しい赤紫の色を放つ。
そして開花。満開をまちきれず、そこここで花見がはじまり人は春に酔う・・・。
月刊 『 セーノ 』 に昨年掲載されていた 『 両郡橋の一本桜 』
探しに行ったけれど・・・見つからない。それでも、海を見下ろす場所に小振りの桜が数連。
それぞれの木で微妙な花色ちがい、 風に煽られけなげに咲いていた。
桜花 命一杯に 咲くからに 命をかけて 我眺めたり / 岡本かの子
散る桜 残る桜も 散る桜 / 良寛