2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧
あと2時間程で、今年が終わります。 昼時に訪ねた 『 よし松 』 、とんでもない事になっておりました。 予約のお蕎麦を取りに来られるお客さまでごった返し、もちろん飛び込みはご法度の大晦日。 おまけに、TVの取材も入って大忙し。 そんな状況だとは、…
さてさて、今年もあとわずか。 皆様におかれましては、どんな年だったでしょうか。 小生も、それなりにいろいろでございました。 昨晩は、かの地で粛々と年納めの寄り合い。 いやぁ、楽しゅうございました。 宴の席は、市街地のど真ん中に独立湯小屋よろしく…
年末の、あわただしい日をわざわざ選んで ? ・・・ 君と一緒になって昨日で30年。 年月を重ねた分、喜びも悲しみもいろいろありましたね。 そのたびに、陰で支えてくれたり励ましてくれたり ・・・ 。 そんな君をおチャらかB様なんて、本当に申し訳ない…
G様、いえいえ婆様。 あぢゃ、口が滑りました (>_ 先ほど伝言させていただきました、お心遣いありがとうございました。 なん様、メールでの返事が大の苦手なものでして、相すみません。 この拙いブログだって、いつも最低3時間は格闘しているのですから ・…
この地を歩くたび気になっている見慣れた湯小屋、 ひと気がなくいつも声かけなしのスルー。 お聞きすれば、他の場所でご商売されているとか。 それで、お留守がちなのですね ( 納得 ) でも、今日は違いました。 『 いらっしゃ〜い 』 玄関先で、もっこりモ…
こちら、ずっと上田さんちの別棟湯船と信じておりました。 ご長男は職場の同僚、その立場を利用してご相伴にあずかろうなんて・・・。 それは厚かましく不浄な行いと思い、これまで控えておりました。 岩さん、きっかけを作っていただき、ありがとうございま…
『 棚からボタ餅 ・・・ などない 』 これは、我が家に先祖代々受け継がれてきた家訓である。 『 辛抱・貧乏 、耐えて忍んで生きろ 』 これまで、そう暮らしてきた。 ところがところがぎっちょんちょん、今朝は思いもよらなかったうれしいタナボタ♪ その辺り…
少し落ち着いてきたら、こげな調子。 こん先も、こん業界でしか生きていけんのやろかと自問自答。 憑き物がとれたように、霞が晴れ視界が開けた気がする (^^ゞ やんごとなき事情で訪れた某所、アレレ ・・・ おりょりょ \(^O^)/ 作業をされている方がいら…