2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧
この町で暮らし始めた16才の夏、手にした月極めの入浴券は薄い黄緑色でした。 裏には月毎の数字が並び、お金を払うとそこに確認のハンコが押されます。 無人の番台に置いて入浴、そんな事を懐かしく思い出しました。 休日しか利用できませんが、組合員にさ…
受付にいた小倉出身の初々しい彼、陸士クラスでしょうか。 『あんたにちょっと物を訊ねるけど、41普隊の浴場は温泉かえ?』 『温泉ではありません』 『あらら、そうなん。残念やなー』 『はっ!自分も、別府だから温泉と思っとりました』 満を持してこの日…
『ちょっと、ちょっと、そこのおいさん。あんた、なんしよんのな!』 この温泉掘削現場を任されちょんワシ、何があってん困るけん飛んで行った。 『あららー、見られちょったんな。お邪魔してまーす・・・アハハ』 春はすぐ其処、今日は大分でん黄沙が観測さ…
『 爺ちゃん、誕生日おめでとう 』 話しの最中に、近所の方が来られました。 『 えっ、今日誕生日なんですか? 』 『 16日で、90歳になったんよ 』 プレゼントを渡しながら、耳が遠くなったAさんに変わって答えてくれました。 『 利用してくれよんしに…
この話は、あるきっかけでAさんのお宅を訪ねた事から始まります。 昨日からの雨もあがった薄曇の雨水前日、庭先の梅が淡い色で迎えてくれました。 『こんにちはー』 『おー、よう来たな。はよ、上がりよ』 物騒なご時世なのに、気持ち良く一人住まいのご自…
『 アンタ、見かけん顔やなー 』 『 ココ無くなるち聞いたけん、入りに来たんで 』 『 団地が出来上がってから温泉を作るき、新しいのはそん後やな 』 どうやら来年の春から夏ごろ完成して、新施設にスライドする様子。 それなら、他を臨時に使うことも無い…
別府の子供達は、みんないい子です。 爺ちゃんから孫へ、お父さんから息子へ、お兄ちゃんが弟へ。 挨拶もしきたりもご近所付き合いも、その真ん中にあるのは共同温泉です。 『兄ちゃん。あんな、今日ん宿題が難しいけん よう分らん・・・』 『家に帰ったら教…
別に、鉄っちゃんではありませんが・・・。 何故か気になる、凛々しいお姿にウットリ・ホレボレ♪ 昨年、11から12月にかけて報告した件の最新レポです。 ①河畔の湯 敷地の広さからてっきりスーパー銭湯かなと思っていたのですが、 周りに立てられた反対看…
かの地では苺オフだとか、でもこちとらは蕎麦でぃ! 久しぶりに来豊のおスギさんやGSさんご家族とBBさん、 遊牧バイク同好会の面々が集結しました。 大将、しばらくツーリングはお預けですか? 大好きな日本酒が飲めなかった女将さん、ゴメンね。 凄く評…
たくさん お花をいただきました。 たくさん 友達が会いに来てくれました。 たくさん 僕たちが知らない話も聞きました。 みんな、君の事を忘れてなんかいないよ。友理よかったね。 淋しくて悲しくて悔しくて・・・眠れない日もあったけど、 今日は君の新しい…
入り口が2つある小さな小さな建物、住居でしょうか? 上には洗濯物の干し場、とても気になっていました。 あれれ?洗面器を抱えてあの建物に向かっている人がいます。 あわてて急停車!走って追いかけました。 『お母さ〜ん!教えて(ゼエゼエ)、ココ温泉…
この数日ネット絶不調、ほんでもってメールもナンもかんもアウト。 いやー、こんな時に限って・・・んもー! トホホですゥ (^^ゞ お待たせしました、祝開通で祝開店報告をさせていただきます。 ・・・の前に、日曜日野暮用を兼ねて出かけてきました。 ところ…
昨日山手あたりををつらつら歩いていると、間違えてある高級旅館の庭に 裏から紛れ込んでしまいました。そこで目にした数輪の花を咲かせた一本の木を 梅だと思い込んでいましたが、今朝の新聞でそれが寒桜だと知りました。 もう、春なんですね。 堀田温泉前…
今日は節分、明日は立春。いつの間にか、また一つ季節が変わります。 まちの其処彼処に点在するアパートの共同温泉、 玄関前の花壇には、梅が白い花を咲かせていました。 春のような陽気に洗濯物もうれしそうに揺れています。 そんな、穏やかな一日でした。
今年は暖冬らしいけど、明日は九州でも大雪注意報だとか。 みなさん、通勤には気をつけて下さいね。寒中お見舞い申し上げます。 『あのね、地獄を見て来たんだよー。』報告をいただいたMさんからの電話に、 しっかり煽っられちゃったコモ助さんでした。 し…