2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
『 ウチ、" 断捨離 " しました!』ちゅう番組がある。 我が家と比較しながら、時々観よん。 そん中で、一番印象に残ったあるお宅。 お洒落大好きなご主人、お気に入りの洋服で部屋いっぱい。 いざ断捨離、一軍・二軍と・・・仕分け開始。 三軍は部屋着に分別…
4月29日朝から冷たい雨、北風も強く。 どっちにしてんお外に出られんけん、撮りためた画像の整理。 中でも、空を撮った写真は念入りにチェック。 時々な、おもしりぃんが写っちょんのや。 怪しき物体の報告、これまで13回。 虫やら鳥やらレンズの汚れじゃ…
明日から、GWっち。 腰が痛くなってから仕事には行っちょらん、だぁけん毎日お休み (>_<) もうすぐ痛み止めん薬が切れるけん、おっちら病院へ。 連休前とあって大勢の患者さん、しばらく待ったが動きなし。 これじゃイカンわと、昼からに代えちもろぉた。 …
『 アンタ。家ん中に閉じこもっちょったら、足ん筋肉も弱るで 』 ヨントリーさんちのロコモコサプリ、毎日飲みよんけどそれだけじゃダメなん? 御意! 仰せのとおりに m(__)m なんぼ腰が痛いちゅうてん、体を動かさな気分も落ち込むばかり。 藤の花を見に宇…
散歩のついで、コンビニ寄り道。 4~5日前いただいた、なおたんさんのコメントが気になって。 『 CJOクーポン、またあの風呂登場。桧? 露天? いえ、あそこです 』 確認する間もなく、ありゃもう新刊! 先月のは片づけられ、5月号 " 最新ソトアソビ " 特…
岩ちゃん。 とんでもねぇわ、ヒロヒロお出かけが出来ん。 デベソおいさん家ん中でゴロゴロ、そげんコツありえんちゃ。 今日もな、ちょいとお外を歩いちみたけど・・・やおねかった (>_<) 自宅からそげ遠くない小学校、校庭の脇にご近所の方が植えられた花た…
腰の痛み相変わらず、日ごとに増す右足の痺れ。 う~ん、こん先どげなるんやろ。 なんか、処置せないけんのかえ? 大ごとにならな・・・いいけど。 家におっちょってん仕方ないけん、カメラ片手にご近所さんぽ。 しかし、ちょっと歩いてその辺に座り再び歩く…
腰が痛くて、毎日ウダウダ。 でんなぁ~、下んじょう向いちょってん・・・つまらん。 カラ元気でいいけん、明るく前向きに。 車ん運転は、何とかでくる。 天気もいいんけん温泉でん行こう、露天風呂もええなぁ~。 鉄輪温泉 " 鬼石の湯 " に到着、ひゃ~っ駐…
ビックリ腰になった、聞くところによると日薬っち。 安静にしちょったら、そんうち治まるっち。 でん、全然かんばしくないんで病院かえた。 レントゲン撮って、痛み止めの処方。あとは、日常生活でのお話。 えっ!たった・・・それだけ? どこん病院にかかっ…
今日は朝からしとしと雨、昨日はいい天気だったよなぁ~。 ランチをいただいて、お腹いっぱい幸せいっぱい。 お店の裏にある、海岸に出て一休み。 風もなく、穏やかに打ち寄せる波。 汽笛が聞こえ、宇和島へ向けフェリーがゆっくりと出航。 砂の上に足あと、…
なにをしても、動けば痛いからベッドでゴロゴロ。 おまけに、頭はモサモサのボサボサ。 でん、お外はドピーカン う~、フラストレーション溜まるぅ~! そや、髪ん毛・・・切り行こ! ヘアカットはいつもんトコ、あ~さっぱりした。 スッキリしたら・・・腹…
さっき、ようよこ思い出したんや、昔ん名前。 そや、 " あすかの湯 " ♪ ちょいと自分の記憶、過去検索。 2007年初入湯、しかしこちら2015年廃業。 翌年、新しいオーナーさんに引き継がれた。 何年振り? 思いぶって行ったら定休日。 己の運命・・・こげなも…
ビックリ腰になって、一週間が過ぎた。 歩けなくはないけど、腰に刺すような痛み。 おまけに、右太ももにしびれと痛みの追加トッピング (^^; はよ、普通の生活に戻りたいなぁ~。 冷静に、落ち着いて考えちみた。 1月1人、2月にまた1人、諸事情で職場離…
足立さんちの芝桜、ゆっくり見てたらお昼ご飯の時間を逃しちまった。 道の駅おおのへ行ったんやけど、レストランcloseまで後5分。 怒らず恐れず悲しまず、まあこげなもん (^^; 隣にあるスーパーで、サンドイッチとボトルコーヒーを買う。 道の駅併設の広場…
ビックリ腰になって6日目、お仕事もパスしてお家でゴロゴロ。 引きこもりもなんやしのぉ~、天気もええしのぉ~。 前回チラ見した日から2週間、今日行かな見頃が過ぎるかもしれん。 ※ 2019年 満開の芝桜 ※ 2020年 元気に手入れをするお婆ちゃん ※ 2021年 …
先日も書いた、長湯の奥にある七里田温泉。 全国温泉愛好家垂涎の下湯、1月22日に起きた震度5強の地震。 その影響で湯量が以前の10分の1に激減、営業再開の見通しがたっていない。 今晩の某国営ローカル放送、そんな県内の温泉現況を深掘り。 七里田温泉以…
新聞がビニール袋に入れられ届けられた今朝、あたたかい春の雨。 今日で、ビックリ腰引きこもり4日目 (^^; せめて、ブログでん書いて明るく前向きに! 先日、初めて訪ねた糸ヶ浜海浜公園。 明るく広く、知らなかった場所を知った新鮮な驚きとうれしさ。 潮…
ビックリ腰、今日でまる3日。 お外に出たんは病院だけ、後はベッドの上で唸っているかトイレの往復。 何の進展も改善もなし、いつまでこげあるん? とりあえず、溜め置きしていた記事でお茶濁し (>_<) この日は、まだ桜が残る豊岡駅へ。 所在地は速見郡日出…
何をするんも車生活、タクシーに乗るんは10ん年ぶり。 行き先は病院、どげこげならんくなって駆け込む。 『 センセ、助けちょくれ 』 仕事から帰ってリビングに座っちょっただけ、 なんもせんのに夕方になるにつれだんだん腰が。 一晩寝たらんもう地獄、痛み…
また・・・やっちまった (>_<) ポカポカ陽気の昨日、お花ちゃん達に水やりのお仕事。 みんなうれしそう、ワシも張り切っちゃって途中から半袖ポロで作業。 ニャンコの譲渡会にお邪魔して帰宅。 家に帰ってコーヒーブレイク、夕方まで半袖ポロのまんま。 ん?…
今日は譲渡会、仕事帰りにお邪魔。 『 こんにちわ~ 』スタッフのお一人、東町温泉管理人Mさんへご挨拶。 お聞きすると、こちらに来ているほとんどのニャンコはMさんちの子。 放置され捨てられていた子たちを捕獲し自宅でお世話、すべて自己責任で自己負担。…
着いて、たまがった (@_@) なにえ、" るるパーク " っち ⁉ 大分農業文化公園じゃ・・・ないの? 調べたら、新しい愛称を募集して4月1日から使用を始めたっち。 自然の中で憩える・遊べる・楽しめる・学べるなど、いっぱい " る " がある公園っち。 5000㎡…
今朝の朝刊に、城ヶ原オートキャンプ場開きの記事。 でわでわ調査、いい天気に誘われお出かけ。 まずは管理棟へご挨拶『 こんちわ~、ちょいとお邪魔してもええやろか 』 『 いいで、そん前に検温と消毒な。来ちくれたお土産、パンフ持っち帰りよ 』 大分川…
ワシ方んルーティン、ご飯食べ温泉入ってお土産は水汲み。 春を眺めたんで、どこ行こう ♨ 穏やかに流れる芹川そば、中村屋に御前湯はスルー (^^; たまにゃぁ~お久しもよかろうち、ながの湯をパスし天音へ。 ちょい昔は違う施設名だったよね、忘れたけど・・…
美味しいランチをいただいて、鼻息荒く先日のリベンジ ( フン! ) 実は、4日前に行ったんや。 県道30号を右折、施設へ続く離合も出来ん細い山道を上がる。 ところが、途中で動かんくなった。 お客さんの車で大渋滞、ワシらもそんうちん1台やけど (^^; 駐車…
お母ちゃん早朝勤務、お帰りを待って長湯温泉へ。 車の窓を開け、やさしい風を浴びながら快適ドライブ♪ ワシらにはちと不似合いなこじゃれた白い外観、 こちらへ来るたび気になっていたお店。 まるでご自宅の佇まい、玄関扉に " 虫が入るので 素早く閉めてね…
なおたんさん。 先日コメントいただいた、ラーメンやうどん製造自販機。 機械が作ってくれる、なんちお手軽ありがたいコツ。 栓抜き付き瓶コーラの自販機、当時1本30円だった記憶? 懐かしい、昭和の思い出。 こちら、すでにご存じかと。 ラーメン業界で有名…
" 王女ピョンガン " 、今日が最終回。 なんか知らんけど韓国の歴史ドラマにど嵌り、これまで50本以上。 言うちょくけどな、愛やら恋のドラマはじぇんじぇん興味なし。 それっぽいのんを観たんは、 " キング 〜Two Hearts " 。 ハ・ジウォンちゃんが出てたけ…
こん前は、木造駅舎で訪ねた東別府駅。 今日は花たび、仕事帰りのお風呂を兼ね再び。 『 桜ばな いのち一ぱいに 咲くからに 生命 ( いのち ) をかけて わが眺めたり 』岡本かの子。 一年に一度の晴れ姿、しゃんと見てあげんと。 あと何年、付き合えるか分か…
昨日は一日、シトシト春の雨。 久しぶりの休みなのに、お外に出かける気も起らん。 明けて今日、お仕事なんにピ~カン🌞 あちこちから花だより、ウズウズしよんのにぃ。 しゃっちゃ、ワシんタイムシフトに合わせんでもよかろ (>_<) きれいなお花ちゃんも頑張っ…