2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今週末、治療は白血球が急に下がり中断しましが、娘に精神的負担や苦痛を 伴うことがあっても、少しでも早く再開していただきたいと願っています。 そんな時、救っていただいているのが娘の友達です。 彼女の名前は、多くの仲間に囲まれて暮らせますようにと…
今日は、娘の誕生日です。 大分西高サッカー部山本監督、選手のみんな、マネージャーのリナちゃんに父母会。 ウインズ南大分・南小サッカーの安東・山之内両監督、選手や父兄の皆さま。 私や家内の勤め先からのご配慮、主治医の山崎先生やスタッフの皆さま。…
たくとママさん、ご無沙汰しています。オンパクはいかがでした、楽しまれましたか? こにさん、サインなんてこしょばいー事を言わんでよ。九段泉生さまぁ。 長時間の撮影に疲れて、カメラが廻っているのにもかかわらず 思い切り遊んじゃったりしました。相変…
今日は、RKBテレビ『探検!九州』の収録日でした。 お天気はピーカン、風もなく日中は半袖で過ごせました・・・が、 自宅を午前8時に出て帰り着いたのが午後8時、しかもわずか2湯。 実態は苦痛・胃痛、なん痛〜かホントに長い1日でした。 長湯 郷の湯…
眼下には、堀田の源泉から青い別府湾に向けて白い噴気が吹き上がり 一枚岩をくりぬいた湯船に身を沈めると、秋色の風も窓から流れ込み 張り詰めていた重石が体の中からぬけていくのを感じました 白糸の滝温泉は、この夏出来た?ばかりの温泉施設です。 湯の…
ほげほっぽ=直訳すれば、憎めないお馬鹿ちゃん? 猪鹿BARマスターの丸さん、コモ解釈はいかがでしょうか。 例の会旗、白地に赤で『貧』の文字を細い楷書体で表現。 いつかは自分色に染められるようにと、白い余白を多く残して作りました。 『赤貧洗うが…
猪鹿BAR新宿店のマスターが、このネーミングの焼酎を見つけて笑ったそうです。 (ほげ =憎めないアホ。そのしぐさや物言い =コモ解釈) (ほっぽ=無常の慈悲でやさしく無視。放たる =コモ解釈) 20年ほど前、遊牧以前の遊牧あそびが『ほげほっぽの…
今日のNHK歌謡コンサート、キャー!石川さゆり様が出演しています。 当時、桜田ウン子様の二番煎じアイドルとしてデビュー。 初シングルは『さくらんぼ』だった、かな? ほんのちょっと昔? 毎日足を運んだ広い新橋ヤクルトホールの昼生歌謡ショー。 バイ…
この場所には、昔トンボ東映があったんだよね。 よく通った麻生古本屋も、謹慎覚悟で通った茶店もずっと閉まったままです。 白◎◎/前の駐車場にある共同温泉は使われている様子がなく放置され、 表通りから入ったこのあたりは人の気配がなくのんびりと時間が…
『この辺には、南◎◎浜・⊥花・ごがつ・海◎寺、それとたまご温泉があるよ』 温泉で、ご一緒した方が教えてくれました。なぬ?・たまご・・っち? 大急ぎでパンツをはいて、パンツマンじゃない・・スパミネーターに変身です。 教えられた所は、アレレ?ここ、超…
湯本温泉の恩湯の下、川沿いにあるこの施設。本当に洗濯場? 何処からどう見てもりっぱな露天風呂しか見えません。 夜半、タオルとデジカメをぶら下げこの前でしばし腕を組んで思案。 結局3度目も、己の軟弱さに負けて断念・無念・残念・・・。 真賀温泉の…
人もまばらな 駅で汽車を降りた 昔と変わらない姿の 御佛飯山や八面山 帰るに帰れなかったこのホーム いま 故郷に立ち小さくつぶやいた『ただいま』 BBさん、事後承諾で申し訳ありません。ゴメンなさい。 一枚の写真を拝見し涙してしまい、今日の日記を書…
由布院駅のあし湯がオープンして10日で一周年、のべ2万3千人が利用されたとか。 湯布院町だけでも有料、無料を含めて5ヶ所ほどの施設があります。 いまや、何処の温泉地にも咲きほこるあし湯。見逃す手はありませんね・・・エヘッ! 夜中にいただきに行…
いっぱい 大切な仲間が集まりました いっぱい おいしいお酒を呑みました いっぱい うまい料理を食べました いっぱい 笑って泣きました いっぱい 勇気をもらいました いっぱい いっぱい ありがとう
久しぶりに、別府の町を1時間ほど歩いてみました。 青ちゃん、これ? 白◎◎"そばって言ってたのは。 渋い石造りの湯小屋。アーチ状の窓がおしゃれだね。 名前の分からなかった例のところ、『尾花』だったよ。 入り口に、総会の決算報告が張っていました。 年…