2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧
『 山 笑う 』 まさに、そんな表現がぴったりの今日この頃。 春一番が吹いた翌朝は花の雨、職場の名もない樹木に新芽がふわり幾つもふくらんで。 久しぶりのもらい湯愛好会例会、歩けばあちこちで満開の梅がいい匂い。 足元にたくさんの土筆、思わず顔がほこ…
煙草を買いに行くのも車に乗って行くし、分からない事があればすぐネットで検索する。 24時間営業のコンビニ、なんでもリモコンやカードにタッチパネル。 それはとても便利でありがたいけれど、時々なんだかな〜って思う事がある。 昔は、辞書のどのあたり…
おいさん、おいさん、そこんおいさん。 先週の仕事がハードじゃったっんは分かるけど、今日はいい天気。 骨休みもいいけど、家ん中んじょうにおらんで外へ出ちみらんね。 なんだかんだ言ってん、こんしには温泉の撒餌が一番。 みてみない、案の定引っかかっ…
ここ、その筋の方々には有名な自家泉でござる・・・の、はず。 独立湯小屋に半地下、もらい湯好きには涎もの。外せない条件が、揃っておるのじゃ。 なんとなくいい風が吹いている気がして、同行のC−3殿にお付き合いを請う。 『 ちょいと寄り道、いいかな?…
遠い昔、恐れ多くも考古学者に憬れちょった。 わが郷土は、全国四万四千社と称する八幡宮の総本社である宇佐八幡宮のおひざ元。 まったくの畑違いやけど、歴史を勉強するンもよかろうなんち能天気な事を考えていた。 夢破れ、流れ流れて今はもらい湯稼業。 …
まだまだ完全復活にはほど遠いけれど、スパレーダーが錆びつかんうちに・・・。 なしか、さかんにあの辺りから呼ばれているような気がして・・・イザイザご出勤。 でん、第一目標は・・・あえなく玉砕 (>_ ボースン先の某所は今日も施錠されたまま、あてもな…
ここんとこ1ヶ月ほど体調は絶不調、おまけに心まで風邪をひいたみたい。 冷たい雨が降り続く別府のまち、ポクと思いだし中央サロンへ急ぐ。 ともる柔らかい灯りにホッ、久しぶりにガラス戸を開けた。 『 なんな今頃、あんた満がいいな〜。5分後やったら、…
開始時間が近づくにつれ、先ほどまでの土砂降りが嘘のように上がりキックオーフ! りなちゃんが、笑顔で駆けてきました。 『 また、友理さんマジック・・・ですね (^_^)v 』 本当に不思議。大雨の予報が晴天になったり、何か事があればいつもこんな風。 おま…
君が遠征に出て、気がつけばもう4年。元気にしてる ? 一日でも忘れた事はないし、みんなも同じ気持ちだからね。 今日も、大勢の友達が会いに来てくれたよ。 まさ大将を始め、西高サッカー1期生のイケメンご登場で我が家は合宿所状態 (^^; ダイ、ふった、…
取材前に、此花温泉を一人で訪ねた。 熱で曲がった入口の表示板、時計は午前12時過ぎで止まっている。 足元の瓦礫に気を付けながら中へ、溶けた脱衣カゴに言葉を失う。 窓のアルミ枠が火の勢いで内側に押しやられ、ガラスが散乱する浴室。 溶けて固まった…
皆様へ。 2月5日、光町自治会長様に皆様のお気持ちを届けてまいりました。 多くの方からいただいたご支援は40万円を越え、 青森から鹿児島まで全国から約330名の熱い想いをお伝えして参りました。 ( ご報告が遅くなりました事、お詫びいたします ) …