プチ旅
阿弥陀さまに手合わせ、大堂の周辺を散策。 苔むした " 国東塔 " 、この地方独特の石造宝塔。 美術史の課題、石塔を探し国東半島を訪ねた夏休み。 舗装路も少なかった当時、友人と二人で自転車旅。 いくつかのお寺に泊まりながら・・・そんな努力が報われた…
風もなく穏やかな休日、ふと思いついて豊後高田市へ。 先日、どなたかのSNSで見かけた富貴寺の紅葉。 散る前に、行かなきゃ 迎えてくれたサツキちゃんとメイちゃん、ダイエット中のトトロがご愛嬌 (^^;; 拝観料を払い、帽子を脱いで一礼。 お寺の横にある、 …
臼杵市野津町から豊後大野市三重町へ移動、用意し損ねたSDカードを購入。 軽く昼ごはんを済ませ、竹田市の隣にある朝地町用作公園を目指す。 駐車場には多くの車、半分近くが県外ナンバー (o_o) 腰の痛みは相変わらず、辛いから丘には登らず心字池をぐるり…
とんち話で有名な、大分のローカルスター吉四六さん。 彼のお墓がある、臼杵市野津町 " 普現寺 " 紅葉を見に、ちょいと足を延ばしてプチ旅。 気温20.9℃、暖かく風もほとんどなし。 陽を浴びて輝く、モミジやカエデ。 綺麗だねぇ〜 毎年この時期来ているけど…
週末を挟んで3日目、もう " どげこげならん " 高熱に咳、寒気も容赦なし。 解熱剤飲んでも、ほんの一時しのぎ。 午前中の受付ギリギリで、病院に駆け込んだ。 簡単な問診から、聴診器を当て心音チェック。 『 おいさん、レントゲンと血液検査をするで 』 『…
パリオリンピック、お盆が終わった。 頭ん中も心も切り換え、はよ日常に戻らな (^^;; 墓参りの後、お邪魔したJAおおいた " ふれあい市場 安心院店 " 店内、これでもかと並んだぶどう約10品種。 標高200m以上の丘陵地、ぶどう団地を中心に栽培する生産者は…
寝坊助おいさん、何を血迷うたか午前6時前にお目覚め。 休日やのに、自分でもたまがった。 寝ちょん間、おそらく頭ん中 グルグル魔法陣 (^^; ( 方言解説 : たまがる = ビックリする・驚く ) 自宅から1時間ちょい、道の駅きよかわ到着。 8時開店・9時整…
今日は休み『 そや、床屋行こ! 』 でん、よー考えたら月曜日やった (>_<) ポカリ空いた昼下がり、ボサボサ頭を振り回しち考えた。 『 そや、梨! 』 国道210号線を、湯布院に向けて走る。 この時期、庄内町は梨一色。 道路沿いに直売所17ヶ所、それとJAの…
どんどん雪が深くなり、ここは異次元冬の世界。 油断すると凍った所でツルリ、その辺の木やら手摺りを掴みながら恐る恐る。 後から来た若者、アイゼンにピッケルの完全装備。 ニヤリ、ドヤ顔で追い越して行った (^^;; 去年冬登った由布岳を見ながら、頂上到…
なおたんさんへ。 『 曇曇曇天3day's、曇でん返しの晴れ間あるか 』 ありましたぜ! さすがワシ、日頃ん行いがええせいじゃわ (^_^; 12月22日木曜日。 別府ロープウェイ、創業60周年記念の3日間なか日。 仕事は休みやけど、前日の予報じゃ終日☔️か☃️ 遮光…
名残りの紅葉、むかえてくれた雑木林。 冷たい空気に、身が引き締まる。 枯れた芝や落ち葉が積もり、腰をかばいながら歩く私にはありがたい。 今年も、あとわずか。 滞る事のない、自然の営み。 ひと輝きしながら、今日も陽が落ちる。 当たり前の暮らし、こ…
美味しいカキフライのお昼ごはん、いただいたらお散歩です ♬ どんこの里いぬかいから、ほど近い野津町へ。 目当ては普現寺の紅葉、毎年この時期お邪魔 やく400本のイロハモミジ、今年は一段と鮮やか。 本殿で手を合わせ、紅葉を眺めながら出店のコーヒーを…
『 どげしたんかえ? 』ちゅうほど、今年ん色づきは格別。 うっくしぃのぉ、ええ日に来れたわ ♫ そや、チーム大分んさるちゃんも同じ事するっち言いよった。 心字池そばに佇む狛犬ちゃん、なし写真撮るんか分からんけど毎年のこと。 いつまで見ててん見飽き…
珍しく連休、天気も上々 ☀ こりゃ、家にじっとしちょんのがもったいないわ。 地域高規格道路中九州横断道路、現在犬飼町から竹田市まで開通。 やたら長ったらしい名前やけど、無料で通れるんがありがたい (^_^; ほんでもって、紅葉を見に用作公園へ。 平日な…
日出に水汲みを出かけたあの日、海でん眺めようと糸ヶ浜海浜公園へ。 駐車場へ向かう道路は大渋滞、なんじゃこりゃ (@_@) 後で知ったんやけど、なんちゃらフェスタやらロードバイクの大会開催日。 そうなんだ、こげあったら寄り付けんがな (^^;; そん先にあ…
今日は朝からしとしと雨、昨日はいい天気だったよなぁ~。 ランチをいただいて、お腹いっぱい幸せいっぱい。 お店の裏にある、海岸に出て一休み。 風もなく、穏やかに打ち寄せる波。 汽笛が聞こえ、宇和島へ向けフェリーがゆっくりと出航。 砂の上に足あと、…
足立さんちの芝桜、ゆっくり見てたらお昼ご飯の時間を逃しちまった。 道の駅おおのへ行ったんやけど、レストランcloseまで後5分。 怒らず恐れず悲しまず、まあこげなもん (^^; 隣にあるスーパーで、サンドイッチとボトルコーヒーを買う。 道の駅併設の広場…
ビックリ腰になって6日目、お仕事もパスしてお家でゴロゴロ。 引きこもりもなんやしのぉ~、天気もええしのぉ~。 前回チラ見した日から2週間、今日行かな見頃が過ぎるかもしれん。 ※ 2019年 満開の芝桜 ※ 2020年 元気に手入れをするお婆ちゃん ※ 2021年 …
新聞がビニール袋に入れられ届けられた今朝、あたたかい春の雨。 今日で、ビックリ腰引きこもり4日目 (^^; せめて、ブログでん書いて明るく前向きに! 先日、初めて訪ねた糸ヶ浜海浜公園。 明るく広く、知らなかった場所を知った新鮮な驚きとうれしさ。 潮…
何をするんも車生活、タクシーに乗るんは10ん年ぶり。 行き先は病院、どげこげならんくなって駆け込む。 『 センセ、助けちょくれ 』 仕事から帰ってリビングに座っちょっただけ、 なんもせんのに夕方になるにつれだんだん腰が。 一晩寝たらんもう地獄、痛み…
今朝の朝刊に、城ヶ原オートキャンプ場開きの記事。 でわでわ調査、いい天気に誘われお出かけ。 まずは管理棟へご挨拶『 こんちわ~、ちょいとお邪魔してもええやろか 』 『 いいで、そん前に検温と消毒な。来ちくれたお土産、パンフ持っち帰りよ 』 大分川…