2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧
本日は、お役所や大手企業様の年度末。 予算消化のおこぼれや 春イベントの仕事もたくさんいただき、 お陰様で部内も全社でも目標達成 ♪ 後は弊社決算の4月、 笑顔で終わらせるられるかどうか。 そげ言われても、モチベーションが ・・・ 上がらん。 温泉ま…
初めて会ったのは、青い空が眩しい '07年夏の暑い日。 県内にもいたんだ、同好の士が ♪ うれしかったね、青ちゃんのお導きに感謝。 お湯を求めて探して、たくさん巡ったよなぁ。 お洒落でグルマンな彼、一緒に酒もたくさん飲んだよなぁ。 『 行くなとは言…
今日は『さくらの日』、知らんかった (^^; 当地の開花宣言、未だ朗報なし。 ところが、ちらほら咲いているデベソ君発見 ♪ 春も温泉まつりも、すぐそこですね。 昨日のランチは郷土料理対決、いざ出陣 ! 『 ほかほか食卓 ごちそうさん 』こちら、初めてのお…
『 バカサカ様ですか ? 』『 そうじゃが 』 『 お買い上げの商品、〇〇運送の○○が預からせていただいています 』 『 ほーっ。だぁけん、なんな 』 『 ご都合のよろしいお時間に、お届けいたします 』 ・・・ ♪ 某日、珍しく深夜までテレビ鑑賞。 お目当ての…
奥方様とランチ後のデザートは、もちろんお風呂❤ 彼女のお気に入りへ、4ヶ月ぶりでしょうか。 お昼過ぎたばかりだから、開いてるかな〜。 おっ! 番台のお母さんいる ♪ 『 はい、2人分な 』 『 ありがとう、ゆっくりしよえ 』 階段を下りて脱衣所へ、『 お…
昨日、生まれて初めて彩雲を見た。 しかも、太陽に重なるように。 帰宅途中、運転していたので撮影は (>_ なんか良い事、あるかなぁ〜。。 ないない、とんでもなかった ! 明けて今朝、いよいよアカン (>_ 掴んだり持ち上げたりすれば、左腕の痛みが激痛に。…
以前UPした画像 先日、別府のお町を歩いた時のスナップショット。 貸住居っち ? このお店、激しくそそられます ♪ 会えてうれしかった。 赤いバケツは、君の宝物かな ? 健やかに育ってね (^o^)
本日も、早朝出勤の奥方様。 お帰りを待って、ランチに参ります (^^; 駐車も1時間ワンコイン、いつもの場所。 大分市内中心部でも、捜せば格安があるんですね。 商店街まで歩いて1分、ありがたい事です。 こちらは2度目、奥方様お気に入りのお店です。 今…
ずいぶん町を歩いたので、そろそろお腹が ・・・ 。 今日は、軽めのお昼にしましょうか。 別府駅から少し下った所にあるこちら 『 蕎麦と酒肴 遊吟 』 へ。 すぐご近所の 『 手打ちそば にはち 』 かなりのご無沙汰です。大将、申し訳ござらぬ m(__)m 引き戸…
更地になった 『 梅園温泉 』 眺めていると何処からか声が ・・・ 。 『 おいさん、なんしよんのな 』 声のする方向を見上げれば、白いネコちゃん。 『 こげん風景見よったら、なんかウルっちくるんよなぁ 』 『 だぁけん、もう一回立ち上げようと、みんなで…
『 炭火焼肉 大将軍 大分府内店 』 ランパスの巻頭を飾る、人気店です。 今日も行列、ご盛況なにより。 開店前 食事後 恥ずかしながら、肉のお寿司を食べるなんて初めて。 複数チョイスできるメニューですが、迷わずこちらを選択。 どんなもんが出てくるんか…
mixiで拝見した『 陣屋の村 』 情報、 先を越されました (>_ そげんこつ、 県外んしが、なし知っちょんのかぇ ? 武闘派Yちゃま、お見それしました。 湯布院町挟間町にある 『 陣屋の村 』、今月末で閉鎖。 一昨日、私は義兄と飲んでいた時に聞いたのです。…
某日、何の予備知識もなくこちらへ。 ちょうど、先客のお父さんが帰られるところ。 『 こんにちわ 〜 』 まずはご挨拶。 『 誰もおらんき、絵でも眺めながらゆっくりしよ 』 『 ありがとうございます。 えっ ・・・ 絵 ? 』 先月、26日にお披露目会があっ…
珍しくカミさんが、日曜休み。 こうなりゃ、ランパス行くしかないしょ。 もちろん、自分の思いは封印してお供です (^^; 春霞がかかる別府の町並みや連なる山を眺めながら、湾岸道路を走らせます。 着いた場所は、別府観光港そばの 『 カフェレストラン ツリ…
昨日訳あって、大分市の東部へお出かけ。 ここまで来たので、一風呂浴びなきゃ。 前は 『 森町ドリーム温泉 』 だったから、 今回はこちらへ ・・・ ♨ 自宅から遠く ( 別府に行く方がずっと近いのにぃ (^^; ) 営業時間が午後4時からなのでなかなか厳しい…
のっぽ殿から、お叱りをうけるかも。 でもお許しを、今はこれくらいしかないのです。 今日も早朝出勤の奥方様、お帰りを待ちます。 『 ただいま〜 』 『 お帰り、お疲れ様 』 ワシ、なんも喰わずに待っちょんたんで。 『 あら、私はちゃんと職場で朝ご飯食べ…
温泉まつりは3月31日〜4月3日、もうすぐ ♪ しかし、4月1日は入社式。参加は、至難の業。 カレンダーのイタズラで、平日ならなお厳しい。 仕事が終わってから、無料開放へ出かけた事も。 皆さんが別府に来られるので、何とかやり繰り。 楽しみは、夜の…