2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
先日のブログ " 初めまして コロナ君 " の、お馬鹿タイトルが恥ずかしい。 陽性と診断され、丸二日。 はてなや、facebookに沢山のお見舞いコメント。 お一人お一人にお礼をしなければならないのに、申し訳ありません。 相変わらず続く高熱、38度台後半。 時…
激しく咳き込みピクトも動けんお母ちゃん、検査をした日から3日目。 ワシは、スーパーへ今夜のお買い物。 レジに並んでいたら急に寒気、ん? 晩ご飯の支度をしながら、体温を測ってみる。 ゲッ、38.6度! とうとうおいでなすったか、コロナ君。 あげ、注意…
昨日発表された、週間天気予報。 毎日、ず~~~っと37℃越え。 最低気温も、ず~~~っと熱帯夜。 久しぶりの土日休み、日出町法花寺へ水汲み。 お山の上から遠くに小さく高崎山、そして青く穏やかな別府湾。 自宅に帰って、たまがった! 激しく咳込むお母ち…
今日もジリジリ真夏の日差し、午前7時職場の寒暖計すでに30℃越え。 花とおいさん大忙し『 ちょっと待っちょってな、順番やけん 』 あまりの暑さに、ため息一つ。 水やりの手を止め、見上げた空 なにえ、ハロじゃん (^^)v 輪っかの中にいる、君は誰? 妖精…
今日もアチかったぁ〜、いつまで続くんやろ。 日田市は全国一番の39℃を観測、大分市も35℃越え。 7月25日は " かき氷の日 " 、清少納言もこの時期 " 削り氷 " を食べたっち。 夏氷=な (7) つ ( 2 ) ご ( 5 ) おりの、語呂あわせ。 スィーツに、ほとんど縁が…
んもう湯切れ ♨️ かだらがブルブル痙攣しよん、温泉に入らんから禁断症状。 おいさん、それっちあんまし暑いから熱中症じゃね? ちごーっちゃ!フラストレーションがたまっちょんけん、かやれそう。 ( 方言解説 ① : かだら = 言い間違いから大分常用語に・体…
今日のお昼、そばを食べたい気分。 事前に拝見した皆様のブログ、辿り着くまでがとーてん大変とか。 若干の不安、ナビにお願い入力。 案内通り進むと山ん中、細い道を恐る恐る。ん〜、迷ってしもうた 再度入力し直して車を進める、所々に『 この道で間違い…
寝坊助おいさん、何を血迷うたか午前6時前にお目覚め。 休日やのに、自分でもたまがった。 寝ちょん間、おそらく頭ん中 グルグル魔法陣 (^^; ( 方言解説 : たまがる = ビックリする・驚く ) 自宅から1時間ちょい、道の駅きよかわ到着。 8時開店・9時整…
強烈な日差し今日も猛暑日、熱中警戒アラート途切れる事無し。 それでん、北部九州の梅雨明け見送り。 いつもんコツ、後回しの仲間はずれ。 こげアチぃーと、こっちが干上がりそう (>_<) 朝からワシャワシャ大合唱、精一杯いのちきクマゼミ君。 ワシも君たち…
昨晩、どなたかのフェイスブックで開花情報。 ただし、場所を特定できない画像と大分市西部にある公園記述のみ。 他にはナンの手がかり無し、それからじゃ必死こいて探したわ。 夜も寝られんかった、ウソウソ (^^;; 貴方が、リュウゼツランランちゃんですか…
今日は・・・、とんでもなかった。 様子を見ながら水を欲しがる子たちから順番に、花とおいさん大忙し。 背中を刺す太陽、昨日も暑かったけどそれ以上。 んもう、拷問かえ (>_<) 午前9時、ホウズキちゃんの横で計測。 見た瞬間汗が・・・ 『 年寄りの冷や…
またじゃ、また " すぼんかす " 九州南部が梅雨明けしたち思うたら、今日は関東甲信・東海地方が平年より一日早く。 桜前線もそう、いつも置いてけぼりの北部九州大分。 ( 方言解説 : すぼんかす = 仲間はずれ・のけ者 ) そげあってん、朝からドピーカンの最…
九州南部、今日梅雨明け。 ワシが住んじょん大分、週末あたりかな。 雨が上がればアヂ〜ぃ、ここんとこエアコン無しやったんにのぉ。 世間は、三連休だったっち。 遅ればせながら、只今のんびりさせていただいております。 里の日や川の日は? そげん休みも…
『 アナタの趣味は?』『 ハイ、湯めぐりです 』 大分県内の温泉に入った数、ワシが一番じゃなかろかち勝手に思ちょん。 ( 個人宅や野湯、普段入れない施設も含め約800ヶ所以上 ) あくまでも県内だけの入湯数、極私的見解でございます。 悪しからず (^^;; 暇…
日出町法花寺、山の恵み湧水をいただく為に週一。 住んでるトコは、コンクリの町コンクリの箱家。 花のお世話しているけど、それはいのちき " なりわい " ここに来るまでのプチ旅、ワシん癒し時間。 ツユクサちゃんこんにちわ、お邪魔しますね。 ちょいと似…
1週間のご無沙汰、日出町法花寺へ。 お山は低い雲と霧で包まれ、雨ショボショボ。 偶然会えた元同僚、お互いの健康にエール。 水汲みを済ませ志をチャリン『 いつも、ありがとうございます 』 下山して気づく、あら? 小銭入れ忘れた。 急ぎ戻ると、たくさ…
別府湾をのぞむ道の駅『 たのうらら 』7月7日オープン 市内で3ヶ所、県内で26ヶ所目。 新しモン好きデベソおいさん、この日はお休み。 平日だしなんぼか人が少なかろ、偵察に参ります (^^;; 会えるのを楽しみにしてた別大電車、綺麗にお化粧され当時の姿…
ハマボウで検索していたら、道の駅 " 紀伊長島マンボウ " がヒット。 なんとなく似ているけど・・・はて。 名物は、マンボウフライ定食や串焼きなどなど。 お昼寝マンボウさんを名乗る我が身、なんか複雑。 喰っちゃうの? 大分市の、平和市民公園で見頃だと…
今日もアチかったなぁ〜、大分市の最高気温36.6℃ お世話するジニアちゃん、んもう朝からグッタリ。 『 お願いだから、お水ちょうだい 』 ➡ 3時間後、様子を見に行くと・・・。 『 ありがとう、お陰で生き返ったわ 』 枯れた葉っぱを取り除いて、お洒落さん…
七月七日、七夕。 大分市では、夏祭りの先陣を切って長浜神社夏季大祭。 『 雨の長浜さま 』と言われるくらい、梅雨末期の大雨しばしば。 今年は、晴れてよかったね。 日曜日の今日、珍しく休み。 メールを開けば、許容範囲を超えたと通知。 6万通ちかい受…
なし、毎日アチーぃんかえ。 仕事するんも、汗をかきかきよっこらしょ (^^;; 職場の寒暖計、午前8時で33℃。 だけん、お出かけ控えめ。 日記も、書くんは同じ内容。 なにえ、今日の最高気温34℃っち? 嘘言いない! フレンチマリーゴールドちゃんの横だと42℃、…
毎日とんでもないが、今日は無茶苦茶。 大分市の最高気温36.3℃。 ワシが働きよん職場、体感40℃超え。 外仕事だけに、とにかくアチーぃ! こげん時は冷たいのをチュルチュル、あーたまらん。 昨日休みだったけん、ダメ元でお邪魔。 ちゅうのも前日、テレビで…
観光客でごった返す湯布院の町、地元んワシらはほとんど近付かん。 そげん湯布院から車で10分ちょっと、人影まばらな鄙びた温泉地。 " 男はつらいよ フーテンの寅 " 、ロケ地にもなった『 湯平温泉 』 軒を寄せ合う旅館街、メイン通りは石畳。 情緒あふれる…
午後1時、職場の寒暖計37℃ (°_°) ( 軒下、日陰で計測 ) 時折吹く風、涼やかどころ熱風セレナーデ。 外仕事には辛い時期、でん気を引き締めな。 そう、夏はこれからが本番! 職場に、華やかなガーデンブーゲンビリアや日々草。 その向こう、立派な花姿のエキ…
やんごとなき用向きで、市内中心部へ。 昔、お袋から言われた。 『 鼻拭いたかえ、ハンカチ持ったかえ。田舎坊に見られんゴトな 』 お町に行くんは一大行事、まるで旅行気分。 郵便局で書類を受け取り、市役所でマイナンバーカードの更新。 手続きにずいぶん…
朝から大雨、不気味に鳴り響く雷。 大分県に大雨と洪水警報、土砂災害危険や山国川では氾濫危険ともにレベル4。 先日も大雨、職場の同僚は土砂崩れで出勤できず。 これ以上降らんでほしい、何事もなければと天の神様にお願い。 こげん雨ん中、生保レディの…