お昼寝マンボウの日記

温泉・花たび・お外でランチ、とにかく何でも興味ありのデベソおいさん。日々の、拙い出来事を記録しちょります。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『 花たび チリアヤメ 』

午前10時、森の中へ。 少し歩くと、陽の当たる開けた場所に出た。 辺りに、小さな花の群生。 お互い、つかず離れず程よい距離感。 花丈10㎝あるなし、屈まなければちゃんと顔が見えない。 淡い紫色の花びら3枚、中央は濃くなって一人一人違う花姿。 真ん中に…

『 ありがとう 』

二日続けて、ホームの東町温泉。 管理人のМさん、保護猫ハウスから出てこられたので挨拶。 こちらには保護ニャン30匹以上、他に外飼いでワンとニャン2匹づつ。 頭が下がる献身的なお世話、ワシには真似できません。 『 最近、ドラちゃん見かけんのやけど 』…

『 花たび 100均マクロレンズ ② 』

別府で温泉入って、湯上がり散歩プラプラ。 杉乃井ホテルの下辺り、なんやら崖一面が白っぽい? とっとそばまで近づかな分からん、小さな小さな花の群れ。 ( 方言解説 とっと = とっても・ずっと ) 新しい仲間に、会えるのはうれしい。 それも、偶然だと喜び…

『 今日のランチ ペンギン 』

ここんとこ蒸し暑ちぃーなぁ、もうすぐ梅雨入り? 台風も来よんごたんけん、皆さまどうぞご注意くださいね。 ペンギンさんはじめまして、ようこそ別府へ。 お母ちゃん熱烈ご所望『 行くで、みんなに遅れをとっちゃならんぞ 』 ははーっ、曇り空の中お出かけ …

『 混声合唱組曲 日曜学校 』

仕事を終えた、帰宅途中の車ん中。 ポチと、FMスイッチON。 なんやら聴いた事のない合唱曲、ちょうど信号待ちだったんで検索Shzam。 まさかNHKさんで・・・ (°_°) 最初にお断り m(__)m 別に愚弄したり揶揄したり、けしておチャラカな気持ちは毛頭ござい…

『 惹湯報告 Vol.1029 向原温泉 』

土曜の今日、珍しく休み。 お母ちゃんお仕事、ご苦労様。 頼んでた、コーヒー豆受け取りに別府へ。 お店の周辺、アルゲリッチ音楽祭のお客さんで大混雑。 長い信号待ち、じっと我慢の子であった。 大分県民、50mの渋滞でんはぶた返すんじゃ。 ( 方言解説 : …

『 花たび 100均マクロレンズ 』

ある方が、ずいぶん以前にブログで紹介されていた。 これ面白いね、そげ思ったら即買い。 DAISO様のスマホ用マクロも付いたレンズ3枚組セット、お値段税込み110円なり〜。 こりゃ良いと思ったけん、買ったんを使ってみよっち言って人に勧める。 都合3人に…

『 花たび 大神ファーム ③ 』

大神ファームさん、見どころありすぎてじぇんぶ書き留められんかった。 遅まきながら、本日あの日の記憶を記録。 今が見頃のバラはもちろん、園内いたるところに花。 こん前ブログで書いたニゲラちゃん、ようよこ覚えたクレマチスちゃん。 でん、後はよう分…

『 惹湯報告 Vol.1028 クリスタル温泉 』

さて、何処へ行こう? そげ悩むくれ、どこでん " おんせん県おおいた " 別府に行かんでん、大分市内にも源泉数200超。 『 おごめ~ん 』入り口、ホテルのロビーみたい。 誇らしげに、本物温泉や源泉かけ流しの表記。 そう言やぁ、むかぁ〜し総天然色映画ちあ…

『 大分マリーンパレス水族館 うみたまご ② 』

故上田保元大分市長、在職中にお猿で有名な高崎山自然動物園を開園。 退任され、1964年大分生態水族館マリーンパレスの初代社長就任。 コンセプトは、『 動物と仲良くなる水族館 』 " うみたまご " の名称がついたのは2004年から、今年で開館60年。 前職時代…

『 大分マリーンパレス水族館 うみたまご ① 』

『 アンタ、行くで 』はい〜? 寝坊助のワシ、寅ちゃんを観たいから早起き寝不足。 たまの休みくらい、ゆっくりしたいんに・・・。 4年ぶりのうみたまご、平日なんに駐車場ほぼ満車。 明日で、期限切れの優待券で入館 (^^;; 『 お邪魔しま〜す 』 子供さんの…

『 花たび ニゲラ グリーンマジック 』

職場に、なんやらモシャモシャ顔の新しい仲間。 ほんわかフリフリ、サーカスのピエロ風。 なんとも可愛らしい " ニゲラ グリーンマジック " ちゃん。 花びらもガクも退化して、何が何だかよう分からんお姿。 和名はクロタネソウ、真ん中の風船みたいな中に種…

『 今日のポコ 』

出勤前のウオーミングアップ、仕事を終えてクールダウン。 いつもの河原、椅子を広げて座っているといつの間にか傍に。 この子と出会って、もうすぐ3年。 去年の暮れくらいかな、呼ばなくても彼の方から寄って来るように。 ワシ、餌や水をあげたりしないの…

『 惹湯報告 Vol.1027 幸温泉 』

別府の共同温泉、絶滅危惧種と呼ばれて久しい。 水光熱費の高騰や、少子高齢化に伴う入浴者は年々減少。 中でも、100円で営業を続ける施設はレッドリスト。 先日お邪魔した " 八幡温泉 " 今月から200円に値上げ。 番台のお母さん『 ゴメンな 』何度も何度も…

『 法花寺里山公園 アサギマダラ 』

久しぶりにお邪魔した大神ファーム。 バラを鑑賞していたら、足元になんやらヒラヒラ。 あらら、アサギマダラちゃん こちらにいらっしゃるという事は・・・。 帰りに水汲みを兼ね、法花寺の里山公園へ。 いたよ〜!今年も会えたね、長旅お疲れ様。 乱舞する…

『 花たび 大神ファーム ② 』

園内、咲き誇るたくさんのバラ。 ゆっくり鑑賞する余裕なく、撮影するんが精一杯。 おまけにカメラも腕もお粗末、君たちに申し訳ない。 綺麗に撮れず、おゴメンな。 稚拙な文章も、必要なし。 今日は、会えてよかった ♬ ローズガーデン、一番奥のエリアがな…

『 花たび 大神ファーム ① 』

思いぶって買った年間パスポート、まだ一度しか使うちょらん。 青空、素晴らしい天気に誘われお邪魔です。 一年を通じ四季の移り変わりを感じさせてくれるこちら、今の見頃はバラ。 広い園内に、やく800種1500株。 歩き疲れるとそこここにベンチ、そんな配慮…

『 今日のランチ 食彩 きき ④ 』

昨日、久しぶりの休み。 だから、あれもこれもとする事いっぱい。 あ〜、せこい貧乏性。 晩酌、お風呂入って缶ビール一本飲みきれんうちに轟沈。 だぁけん、日記を書けんかった。 あ〜、不覚。 ぞれでんな、いい事もあったんよ。 水汲みに出かけた日出町、お…

『 お気に入りCМ Vol.19 大塚製薬 』

5月の連休は、ほぼお仕事。 明日ようよこ2日続けてのお休み、お疲れ生です (^^)v 仕事中、パートさんとの会話。 『 今日は日曜日、子供さんのお昼ご飯大丈夫かえ 』 『 小学生の息子がね、近頃ラーメン作れるようになったんよ 』 IHで調理、それでん時々…

『 花たび グレビレア 』

職場には、みなさんご存知ポピュラーな子たち。 季節を彩る花、それぞれに多くのファンがいる。 そげあってん、気になるんはオージープランツ " やっぱワシ、げってん? ( 方言解説 : げってん = 変わり者・クセのあるヤツ・天邪鬼 ) 久しぶりの快晴、青い…

『 ありがとうございます 』

わたくし事で・・・恐縮です。節目を迎えるにあたり、この2ヶ月毎日更新。 何にでも軽いノリで興味を持つ、おまけにズボラな性格三日坊主。 今日で投稿3500回、よう続いたモン。 まだブログがそんなに市民権を得ていなかった2002年、知人の勧めで始めた。 …

『 惹湯報告 Vol.1026 錦温泉 』

口開け午後3時過ぎ、久しぶりのお邪魔。 番台に千鳥おばあちゃんの姿がない、お元気であれば95歳になられたはず。 座られていた娘さんに挨拶『 こんにちわ~ 』 こちらほど、思い入れの強い温泉銭湯は他になし。 '06年、運営されていた武徳お爺ちゃんを見送…

『 花たび コメツブツメクサ 』

今日もおっちら、花とおじさん。 仕事の行き帰り、ひと休みする河原。 目の前、一面に黄色い小花。 職場でお世話するんは、世間の厳しさを知らない過保護なお嬢様。 ここに咲く君たち、雨風なんのその逞ましく " いのちき " している。 それでいて、雑草なん…

『 小鹿田焼 』

仕事を終え帰宅、フーッとため息お疲れさん。 寛ぐ暇なく『 アンタ、今から買いモン行くで 』と、お母ちゃん。 ははーっ、仰せに従いますぅ。 自宅から、さほど遠くないショッピングモール。 そげ言うてん、田舎やからそれなりの規模 (^^;; カルディさん、コ…

『 ひとり言 』

G W初日、出勤途中。 横断歩道のそば、お父さんしゃがんでなんやら。 よく見れば、小さな草刈り鎌で雑草取り。 通学路、みんなが歩く道、頭が下がります。 トラックのドライバーやスーパーでレジ打ちされる皆さん。 旅行などに出かける人がいれば働いている…

『 惹湯報告 Vol.1025 朝見温泉 』

世の中GWっち、渋滞やら観光地の混雑を伝えるニュース。 何はともあれ平和なコツ、皆さまお疲れ様です。 職場で花のお世話をした後の一風呂、今日は何処へ。 共同温泉は、地元の方が集う憩いの場。 利用するんは隣近所の人だけ、車も駐車場も必要ありゃせん…

『 花たび カルミア 』

旗日の憲法記念日、今日からGW後半っち。 気持ちいい青空、花とおいさんご出勤でございます ♬ この時期の職場、気になる子がいる。 キュートでかわいい、 " カルミア " ちゃん。 金平糖だとか小さな花傘、そう表現される方もいらっしゃるが・・・。 ワシは…

『 残春 』

昨日の寄り合い、思い出しながら朝のコーヒー。 みんな、元気で何より。 それでん、話題の中心は健康。 『 つい最近、腰痛めたんやわ。歩けんくなって往生こいたで 』 酒飲みながら、血圧測定やパルスオキシメーターで酸素飽和度チェックしたり。 いつん間に…

『 寄り合い 2024春 』

自宅から、今宵の宿キティーちゃんちへ。 車を預かってもらい、JRローカルで出発ぅ〜。 大分市民やのに、飲みゴトまでしゃっちゃ別府 (^^;; 高校時代の同級生、あの日からン10年も経つんに変わらぬ付き合い。ありがたいコツ。 集合場所は別府駅、そん足で高…