お昼寝マンボウの日記

温泉・花たび・お外でランチ、とにかく何でも興味ありのデベソおいさん。日々の、拙い出来事を記録しちょります。

 『 府内紙戦 』

昭和60年、大分商工会議所青年部の呼びかけで誕生。
目標は、10年で街の文化となる祭を創ることを提案。
青森の 『 ねぶた 』 を参考に、
63年の 『 大分七夕祭り 』 に1基で参加した。
山車の絵柄が子供の頃遊んだ " ぱっちん "
( めんこ ) のようだと当時の市長が評したことから
『 府内ぱっちん 』 と命名された。
府内とは、大分市中心部の昔の呼び名である。
平成5年に府内戦紙と名前を改め、
行政の呼びかけもあり年々参加者が増え、一日枠での実施となる。
( 以上、オフィシャルサイトより抜粋・追加編集 )

平成5年、ケーブルテレビでの全国放送が開始。
34回目の今年は、240局以上で生中継されるまでに。

      
      
   開催されるごとに、弊社も少なからず恩恵をいただく。
   企画にロゴ制作など、当初から参入。
   はっぴを含め幟や祭り用品を含め、そのほとんどを賄うようになり
   繁忙期と重って表現できないほどのうれしい?悲鳴 !!


   今日は仕事を終え、エアコンの効いた我が家でTV観戦。
   知り合いの、池辺代表が率いる " 潮太鼓 " のふれ太鼓で開始。
   山車や踊隊が動き始めると、何故だか心騒ぐ。
   若い頃、動員で参加した事を懐かしく思い出した。
   
   


   ご盛況なにより、関係者のご尽力に心より感謝。
   1基から始まった府内紙戦、今年は26基の山車が集結。
   子供ぱっちんや、市民の飛び入りも可能な地域に根付くまつりに成長。
   継続は何事にも代えがたい力、きっと次の時代へと繋がるはず。
   今夜は、平成のラストラン。
   年号が変わっても、幾久しい隆盛を願うばかり ・・・ 。