お昼寝マンボウの日記

温泉・花たび・お外でランチ、とにかく何でも興味ありのデベソおいさん。日々の、拙い出来事を記録しちょります。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『 人生設計ノート 』

大谷翔平さん、ワールドシリーズ制覇おめでとうございます。 凄いとか素晴らしいとか、稚拙な表現をするのが申し訳ないほど活躍された一年。 人生設計ノートに刻んだ通り、夢を掴んだ大谷さん。 それもこれも、真摯に自分と向き合い努力された結果の証。 お…

『 今日の空 』

仕事は、屋外で花のお世話。 当然、天気は自分の体調より気になる。 今日は、朝から爽やか。 昨日まで、グズグズ雨が降ったり曇ったり。 お陰で仕事は軒下エリアのみ、楽っちゃ楽やけどね (^^;; 今日の大分市、日照5時間以上が17日ぶりだとか。 お日さまの…

『 明日も笑顔で 』

明日という字は、明るい日と書く そうだね、笑顔で過ごせたらいいね

『 今日のランチ つちやうどん 』

お店を、再開したらしいとの噂。 狭い瀬戸に敷かれた飛び石、奥へと誘う。。 製麺屋さん直営、20年ぶりのこんちわ〜。 ランチ終了間際、お客はワシらだけ。 広い土間のカウンター席、入り口を挟んで右と左。 かまちを上がり、板敷のテーブル席へ案内された。…

『 風のささやき 』

体調がいくらか戻った金曜日、ОPAМ ( 大分県立美術館 ) へ。 今年の大分県美術展、人形作家Sさんの子供に会いに。 閑に立つ姿、心に秘めた強さを感じる " 風のささやき " 話しかけたら、娘の声が聞こえてきたような気がした。 Sさん、今回もお招きいただ…

『 べジチェック 』

期日前投票の会場エントランス、なんやら人だかり。 気にはなるけど後回し、国民の義務が先じゃ。 投票を済ませ、先ほど見かけたコーナーへ。 げっ! テーブルの上、すでにスッカラカン。 『 もう、終わったん? 』 『 いいですよ、すぐ用意しますね 』 大分…

『 期日前投票 2024.10 』

支持政党なしの無所属、 ワシにも2000万円くださ〜い (^^;; 紅い旗を振る某さんに突っ込まれた送り主、遅まきながら支離滅裂な弁明。 表向き公認を外した御仁へ、選挙期間中に高額の応援資金。 それっち、ワシらからかっぱらった税金やろが。 時給1000円以下…

『 花たび オリエンタル エクレール 』

職場に新しい仲間。 黄緑色に、ほんのり白色まじり。 えっ! 君って、バラなの? スプレーバラ、エクレールの枝変わり品種っち。 まるで葉っぱのような、ふっくらボリュームある花姿。 花言葉は『 暖かい心 』 こちらまで、気持ちを穏やかにさせてくれた。 …

『 今日のお仕事 』

三日寝込んで、久しぶりの出勤。 みんな、おはよー。 出迎えてくれた、ラベンダーセージちゃんとイングリッシュラベンダーちゃん。 ラベンダーの花言葉は『 あなたを待っています 』 とかなんとか言っちゃってる、能天気おいさん (^^;; やっぱし、ええわー。…

『 雑記 』

週末を挟んで3日目、もう " どげこげならん " 高熱に咳、寒気も容赦なし。 解熱剤飲んでも、ほんの一時しのぎ。 午前中の受付ギリギリで、病院に駆け込んだ。 簡単な問診から、聴診器を当て心音チェック。 『 おいさん、レントゲンと血液検査をするで 』 『…

『 御身大切に 』

昨日の大分市、最高気温は30.3℃。 今日は26.6℃、湿度90%。雨が降りそうで降らない蒸し暑い一日。 今年になって25℃以上を142日カウント、ここまでのほぼ半分が夏日。 なんか、おかしいよね。 ここ2~3日、体調がよろしくない。 足や腰は痛いしすぐ疲れる、…

『 惹湯報告 Vol.1044 別府まちの湯 ① 』

市役所温泉課でもらった " 別府温泉浴場マップ " 、30年前の事。 この一枚が、湯めぐりの後押しをしてくれた。 小さな町に、共同温泉200ヶ所以上。 その他にも、表に出ない個人経営や地区民専用の浴場数知れず。 応援と現状確認を兼ねた別府詣、もう長い事。…

『 花たび ピメレア フォーシーズン 』

今夜のお月さん、スーパームーンっち。 曇りやら、時々雨の予報通り不安定な天気。 昨晩、保険をかけ前撮り十四夜 ( 宵待月 ) お芋さん飲んで、いいくれ酔いたくれおいさん。 手持ち撮影、いつもんコツ (^^;; 出荷準備に追われた今朝の職場、みんな元気でい…

『 今日のランチ SUMOMO 日出店 』

毎日気温の話で申し訳ないけど、今日もアヂかった。 大分市の最高気温、なんと27.6℃。 10月半ば、とんでもないわ (°_°) 早番の仕事を終え、水汲みに日出町へ。 少し遅くなったけど、SUMOMOさんのパンでランチ。 小綺麗な店内、スタッフのユニフォームもおし…

『 花たび 幸せの黄色い花 』

今日も、アヂーっ! 日田市は30.3℃の真夏日、大分市も26.4℃。 何時になったら、秋が来るんな。 風が強ければ心配し、雨が降らなきゃオロオロ。 外仕事で花の世話、天気の様子はとても気になるんじゃ。 そげあってん、パンジーとビオラの違いが未だよう分から…

『 秋は何処?』

今日も暑かった、大分市の最高気温25.1℃。 明日は、もっとすごい29℃予想。 二十四節気じゃ寒露なんに、一体どげぇなっちょんの! 仕事終わり、日差しを避け木陰でクールダウン。 目の前に女郎蜘蛛ちゃん、こんちわ。 ついでに、自分へお疲れさん。 明日もボ…

『 惹湯報告 Vol.1043 東町温泉 』

温泉が、いい季節になったのぉ。 今月になって3度目、ワシんちのホーム東町温泉へ。 いつもは無人やけど、珍しく番台さんがいらっしゃった。 木製の切符刺しに、回数券ブチっ! 『 こんちわ〜、お風呂お借りしまーす 』 この日は、子供達のデビュー。 大人…

『 今日のランチ 焼肉居酒屋 肉まる 』

コキアと遊び、20分ほどで山香の町へ到着。 続々と作業服を着た屈強な兄ちゃんたち、お店に吸い込まれていく ? 『 おごめ〜ん 』カオス状態の入り口にビビるおいさん。 ほぼ満席、小上がりに案内された。 2022年1月オープン、ランチもやってる焼肉居酒屋。 …

『 花たび 燃える秋 』

土日は仕事、今日だけ休み。 そんならと、おっちら大分農業文化公園へ。 愛称は " るるパーク " 庶民にはうれしい入園無料、お邪魔しま〜す。 大分県人のあるある・・・。 『 コキア、どきある? 』『 こきアル! 』 ( 方言解説 : どき = どこに? こき = こ…

『 花たび 果樹のお世話 』

今日は、早朝から果樹のお世話。 午後3時、帰る頃の気温25.9℃・湿度50%。 んもう、汗だく 仕事終わり、木陰でクールダウン。 日差しは強くても、吹き抜ける風は秋。 なんの葉っぱか分からん上に、なんか分からん実がポトリ (^^;; 澄んだ空、土手のセイバ…

『 いただきもの 』

昼ごはん、ちょっと食べすぎたけん控えめのリクエスト。 そげあんならと、お母ちゃん作ってくれた晩ごはん。 お友達が金比羅さん参り、お土産でいただいた半生の讃岐うどん。 気持ち長めに茹で、水洗い。 おぼろ昆布やらトッピングして、いただきま〜す。 太…

『 石川セリ 小さな空 』

旧作品を上映する名画座、赤貧にはうれしい格安三本立て。 若い頃、ベッタリ邦画漬け。 " 肉弾 " " 高校生ブルース " " 青春の門 " 、そして " 旅の重さ " などなど数え切れん。 映画好きな方は分かるよね、全部俳優 ( 女優さん ) のデビュー作。 友人に誘わ…

『 今日のランチ レストラン マーチ 』

今日は、お母ちゃんと休みが一緒。 日出町で水汲み、そん後マーチさんにお邪魔。 何十年も別府へ通いよんけど、こちら初めて。 迎えてくれたんは階段の上でちょこんと座るニャン『 いらっしゃ〜い 』 1973年開業『 レストラン ケン 』が、こちらの原点。 10…

『 花たび 職場の虫たち ➁ 』

職場に色々とりどりの花、その蜜や若葉を求めてたくさんの虫。 花とおじさん、ようよこ4年目。 お世話しよってんな〜んも分からん、ましてや虫の名前なんちウッパラパー (^^;; 頼みはGoogleレンズ、かざしながらご挨拶。 クロマダラソテツシジミちゃんで・…

『 花たび にぎやかな職場 』

少し涼しくなり、だんだんと華やかになる職場。 エゾカワラナデシコちゃん、おはよう。 花期が長いガーベラちゃん、百日紅君もまだまだ元気。 君のお名前は? ハーブの仲間、ワールドガーリックちゃんですか。 六花の白く清楚な姿、黄色いおしべと黄緑のめし…

『 ありがとうございます 』

仕事を終え帰宅、郵便受けに淡いコスモス色の封書。 差出人を見れば、人形作家のSさんからうれしい便り。 娘の人形を作ってほしいと無理なお願い、ご縁が始まった3年前の初夏。 それからは、作品発表の話がある度にお邪魔。 フェイスブックで、制作過程を…

『 惹湯報告 Vol.1041 もらい湯百景 ⑤ 』

わたくし、日本もらい湯愛好会会長を拝命させていただいております。 退任や、後進に道を譲ることもせず現在に至っております (^^;; 全国から別府へ集うお仲間、迎えてのおもてなしは当然もらい湯。 志しを同じくする同士と共に、日々修行の毎日でございまし…

『 花たび ローゼル 』

自称花とおじさん、君たちの名前すらよう分からんど素人。 出勤直後のルーティン、主婦の友社 " 誕生花と幸福の花言葉366日 " をチェック。 今日、10月2日は『 秋明菊 』 花言葉は『 淡い思い 』など、自分用に『 忍耐 』を採用 (^^;; 今日の最高気温23℃は夜…

『 今日のランチ 洋食屋 ひかりのたまご 』

いつ行ってん行列、暑い日だと並ぶんは嫌だからスゴスゴ退散。 別の日、予想外の臨時休業 ( ガァァ〜ん ) 今日こそはとお邪魔した先日、駐車場に1台の空き。 『 こちらへどうぞ 』かろうじて空いてたテーブル席に案内される。 ワシらで満席、後から来られた…