お昼寝マンボウの日記

温泉・花たび・お外でランチ、とにかく何でも興味ありのデベソおいさん。日々の、拙い出来事を記録しちょります。

『 花たび デイゴ 』

大分市内、調べてみると5ヶ所ほどあるジャカランダの木。

訪ねたこの日は、西大分 " 山渓 " さんのそば。

威徳寺より少し小振りだが、それでも結構な大きさ。

 

そのすぐ横に、真っ赤な花の集団。

どれどれとGoogleレンズ、なにえ『 デイゴ

島唄の歌詞にある、あん花?

 

 

沖縄県県花、初めて会えた。

鹿児島県の一部にも咲いているそうだが、沖縄県が北限だとか。

開花期は春から初夏、それがなし大分県

しかも民家の庭先、梅雨空に赤く深く。

島唄の歌い出し『 デイゴの花が咲き 風を呼び 嵐が来た 』

沖縄戦の、悲劇と鎮魂を込めた歌詞だったとは。

昨日は『 慰霊の日 』、沖縄県戦没者追悼式が行われた。

この歳になるまで、理解すらせずカラオケで歌っていた自分を恥じる。

 

今も世界のあちこちで争いや戦さ、尊い命や美しい自然が失われている現実。

爆弾の雨なんていらない、バンクシーのようにみんなで花束を投げ合おうぜ。

おだやかに暮らせる世の中でありますよう、心から願います。